CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2011 - 11  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
他の日記
RO・リアル日記については、
別に執筆しています。
    リアル日記
  • mixi
日記内・検索
OTHERS


 
琴平線転属車両を追いかけて
 
今日はコミケ原稿用に取った年休でしたが、コミケ落選により本来の目的だった原稿は流れたものの、
年休は流さずにしっかり休んで、ことでんの朝ラッシュ運用を撮影しました....(´ω`)

お目当ては長尾線から転属してきた603F(603+604)・605F(605+606)の編成。
長尾線で活躍していた頃は、大正生まれの旧型電車を連結して3両編成で走っていたこともあるので、
他の型式とも(長尾線の1300形を除いて)組めると思うのですが、
どうも平日朝のラッシュに固定運用で入っているとのことで。車体長が短いことが関係しているのでしょうか?
このスジは1017F(1017+950)・820F(820+810)が固定運用で入っていたこともあるので、解らなくもないですが。

ことでん 琴平線に転属した元名古屋市営地下鉄の600形

ことでん 琴平線に転属した元名古屋市営地下鉄の600形

ことでん 琴平線に転属した元名古屋市営地下鉄の600形

全長15.5mで、他の型式よりも1両あたり2.5m、全体で10m短くなってますが、琴平線の車両を撮っているとかなり短く感じます....。
 
 



続きを読む▽
| 誰たろう | 13:34 | 日記(鉄道写真) | web拍手 | To TOP△ |
な~らんだ~♪
 
E編成(ひかりレールスター編成)の<ひかり>運用が、12月の運用改正で激減するにあたり、
E編成で生きながらえる<ひかりレールスター>と、これからわんさか増える<こだま>の“並び”を記録することに。
以前はE編成の並びとか大騒ぎでしたけが、移行期の今では日常の光景です。



過去に、500系の<のぞみ>離脱・<こだま>化の際も追いかけていましたね。



今回、向かったのは、三原駅。




まずやってきたのは、近々姿を消すとされる西日本カラーの100系。
色んなところが剥げたり錆びたりしています。写真では解りにくいですが、長い間走ってきた疲れが至るところに見られました。





そして、後続の<こだま>。
11/16~30は700系という表記が時刻表にあったので完全に放置しており、慌てて撮影。
300系も来春のダイヤ改正で100系と共に姿を消してしまいます。



新幹線三原駅での700系レールスター・こだま E編成どうしの並び

本命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!.....という訳で、E編成の並び。
100系・300系の話題のせいであまり注目されていませんが、12月の運用改正でレールスター運用が激減します。
ところで、この先レールスター編成が<ひかりレールスター>から全て外れたとしても、塗装はそのままなんですかね...?(´・ω・`)



ドクターイエロー T5編成 山陽新幹線三原駅

最後にドクターイエローを。ヾ(*'ー')ノ  おいしくいただきましたッ♪
 

| 誰たろう | 00:39 | 日記(鉄道写真) | web拍手 | To TOP△ |
土讃線60周年
 
土讃線全線開通60周年の記念列車が企画され、駅等でチラシになっていましたが、
どうも特製のヘッドマークが付くらしい...!? と耳にしたので、追いかけてみることにしました。


箸蔵で狙って大人しく引き返すパターンも考えましたが、
明け方時点で香川・徳島県下は気持ちの良い晴れではなかったので、追いかけることに。



高松からの回送時にはヘッドマークが付いておらず、多度津で取り付けられました。
帰りの回送時はヘッドマークを付けたまま高松運転所まで引き上げているのですが....。
一応、ツアーのチラシだと多度津駅が始発扱いなので、そうなったのでしょうか?

土讃線0キロポストと一緒に撮りたかったのですが、停車場中程にあるのでカメラに納まらず。(入駅時はただのアイランド。)
縦アングルで撮ったモノもありますが、構図をミスしたので....orz



南風1号に乗り込み、佃で追い越し、そのまま高知県へ。
下り列車の撮影ポイントとしては、土佐山田、布師田、土佐一宮、少し下って斗賀野あたりがありますが、
60周年目を迎えたポイントへ行かねばということで、仁井田へ。



土讃線の仁井田駅の大イチョウが綺麗に色づいていることと、「駅デコレーション」に期待して行ったのですが、
ご覧の有様にてございます...._| ̄|○
大歩危界隈の紅葉が残念だった時点で、大人しく影野にするべきだったYo!!ヽ(`Д´)ノ
駅のデコレーションもホームに幟が並べられているのではないかと勝手に想像していたのですが、
駅舎の入り口はデコレーションされていましたが、ホームはいつもど~りでございました....確認は大事ダネ....(´・ω・`)



窪川へ回って、ホビートレインとの並びを狙います。



500mm砲+テレコンが調子悪いので、トリミングしてます。(´・ω・`)
そういえばホビートレインもまだきちんと撮影していませんね....。



そして、最後に四国で2駅残っているスイッチバックの新改駅へ先回り。



今回は判断ミスが多すぎる撮影でしたね...(´Д⊂
香川・徳島県下と比べ、高知県下の撮影場所の知識に乏しいというのと、
自家用車が使えないという制約は元からあるにせよ、撮影場所の選択でここまで失敗するとわ。
そして、カメラの露出・ホワイトバランス調整も劣化していっている感が否めません。
曇天・逆光での撮影方法も考えないとなァ~と思ったプチ遠征でございました。
 

| 誰たろう | 00:08 | 日記(鉄道写真) | web拍手 | To TOP△ |
流し撮りの練習
 
曇天なのでどのみち1/400以下でシャッターを切るので、1/250~1/400あたりで流し撮りの練習を。




頭だけを狙う流し方には慣れているものの、編成全体をおさめる撮り方はあまりしていなかったので。





タイミングはこんな感じ...あとはホワイトバランスとかかなァ....
曇天でホワイトバランスをオートにすると散々な色になります。修正しても何か違う....(´ω`;;
 


| 誰たろう | 00:00 | 日記(鉄道写真) | web拍手 | To TOP△ |
黄色襲来!
 
ドクターイエローは新幹線、在来線は!c⌒っ.д.)っ<キミダッ!!

という訳で、3ヶ月に1度のキヤ検を追いかけておりました。







徳島運転所のオールスターズをバックに鳴門へ向けて出発するキクヤ141を、駅西の跨線橋から。
後で確認したら居ないのは2000系くらいで、キハ40・47・47(タラコ)・185・1000・1200・1500と全部揃ってました....(’’;





列車では鳴門線内まで追いつけないので、復路は勝瑞~吉成のストレートで。
2・3年前も休みと鳴門線検測が重なったので鳴門線内で狙ったものの撃沈していたので、
次回は池谷界隈で狙ってみるのもいいかもしれません。
 
 
 


もう1つの目的、サッカーJ2の愛媛と徳島の試合に合わせて運転された「四国ダービー号」。
本当は助手席側にお子さんとママさん&お買い物袋ががドドンと映ってしまっているのですが、
フォトショの魔法のステッキで誤魔化しました...(´ω`;;




1000・1200形の貫通扉にヘッドマークが付けられてます。どんな構造で取り付けているのか興味津々です。








そして徳島2日目は徳島線。
前日に引き続いての曇天でしたが、何とか某有名撮影地にて撮影することができました。(A´ω`;;)
 

| 誰たろう | 22:00 | 日記(鉄道写真) | web拍手 | To TOP△ |

 
  
To HOME PAGE
  
Copyright © 1998-2009 ジャポうどん/誰たろう All Rights Reserved.
Script:Blogn/Skin:GetNet+ジャポうどん管理局