2011,05,02, Monday
それでは、少し早いですが、帝都へ向けて出発いたしますん。
当日はこのPOPもどきを目印にお越しやす~(っ´∀`)っ
2011,05,01, Sunday
今日は本来であれば大歩危界隈か予土線の十川付近に出没する予定でしたが、
あいにくの雨~曇天で、折からの強風で列車のダイヤも乱れていたことから、近場で落ち着くことに。
いわゆる「西ルート」、瀬戸大橋線の多度津方面直通の普通列車。
7000系にも「岡山」幕は入っていますが、瀬戸大橋上で抑止した際にトイレが無いと大変なことになるので、
113系のように、トイレのある車両が限定運用されています。
そして、7000系の珍編成。cMc+cMc+Tc+Tcの4両。
松山口には、cMc+cMc+cMc+cMcのVVVF4重奏・4パンという凄まじい奴が居ますが、これも凄いです。
7000系は柔軟に運用できるのが特徴で、cMc+cMc+TcやcMc+Tc+cMcなどというイリュージョンが楽しめます。
さて、お目当てのアンパンを。
37D・9Dは曇天でなければここでは逆光になって撮影できませんので。
土讃線のアンパンマン列車(オレンジ)は4両編成ですが、GWの多客輸送で1両増結されています。
予讃線のアンパンマン列車も通常は7両編成ですが、同様に増結されて8両編成になっています。
ただ、予讃の宇和島口でピストン運用に入る編成が4両から3両に減車されている関係から、
今年のGW輸送より、予讃線のアンパンマン列車では一般車を入れることなく、
オールアンパンマンラッピング車で運転されるようになっております!ヾ(。'ω')ノ
ただ、どうしてもそこらのカーブで狙うと全車両アンパンマンというのが解りづらいのです。
狙うなら直線、カーブの場合は玉之江くらいの大カーブでないと、8両綺麗にアンパンマンラッピングは入らないのかなぁ...?
アントロは色々失敗した!。゜゜(´□`。)°゜。
最近は「剣山」色ばかりで、一般色のキハ185は片方のみ...というパターンが多い気が。
今期は2000系の工場入場の影響で、普段よりも1編成多く仕立てられております。
2011,04,30, Saturday
今日、4月30日から5月1日にかけては、正真正銘の「ヴァルプルギスの夜」です。
魔女がどこかで集会を開くみたいです。春の大祭です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
春のお祭りということで、愛媛県西予市で開かれている「れんげ祭り」へ行ってきました!
被写体は相変わらず鉄道ですけど。(´・ω・`)
まずは、定番撮影地の脇から、れんげ祭りの臨時列車「れんげ号」を。
お手製HMが毎年付けられていますが、今回の「れんげ号」でもちゃんとありました。
キハ54単行ながら、こういう臨時列車に専用のヘッドマークが付くのは嬉しいですね。
サイクルトレインもヘッドマークが付いていた頃があったのですが、カン付けるだけでも色々とあるみたいです...(´;ω;`)
肝心の蓮花はというと、春先の寒さが影響したのか、まだ三分咲きという感じ。
事故とリニューアルの影響で不足している松山運転所の2150形を補い、活躍するN2000系。
振子制御装置を搭載する2000系列の宇和島方先頭車として、穴を埋めているみたいです。
しかし、「うずしお」幕に慣れているせいか、「いしづち」「宇和海」幕のN2000系は違和感ありますね~。
前面展望を楽しむなら、指定席の1番席を買うか、頑張って1003D(全車自由席)の据え付け後即乗るかでしょうか。
後ろが2000系なので残念ながら最高速度は120/hですが、馬力の差やドアロックの違いを堪能しませう。
もう1つの目的、つい先日より「がんばろう!日本」のラッピング列車がJR四国管内でも走り始めておりまして、これの撮影。
甘トロ豚のような大がかりなものではありませんが、これはこれで凄く目立ちます。
側面流しで強調してみましたが、こういう撮り方の方が「がんばろう!日本」ラッピング車はいいのかもしれませんね。
当日の1032Mで8000系ラッピングも確認しましたが、こちらも同様のラッピングが施されていました。
四国のラッピング特急列車といえば、甘トロ豚。
道後温泉では甘トロ豚の料理が出される旅館もあるので、ぜひ温泉とともに楽しんでみては!ニャンヨ(*'ω'*)ニャンヨ
...いっそのこと、にゃんよラッピング列車もあってもいいんじゃ。(´・ω・`)
練習。元々はこの4928Dも185だったのよねー。
大本命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
という訳で、大本命のわらぐろ号をれんげ祭会場をバックに撮影し、撤退。
2011,04,23, Saturday
魔法の言葉でポポポリン!(*'ω'*)
という訳で、都産祭2011のRAG-FES24の本、
データ不備で印刷所様にご迷惑をおかけしましたが、何とか入稿できました。
これで新刊が無いって惨状は回避したずらッ!!ヾ(。'ω')ノ
当初計画ではステッチ本の12pだったのが、
「らぐへす」から「RAG-FES24」にシフトしたことで、気づけばちゃんとした本になりました。
背表紙にのり付けできる厚みになりました。
表紙も、スミ単色だったのが、スミの上から蛍ピ混ぜた2色刷になりました。
2色刷は、総集編以来ですね。
ただ、これだったら、普通にフルカラー表紙にして、「8」にしても良かったかもしれませんね。
2011,04,19, Tuesday
赤い電車(クモヤ)がやってくる!
という訳で、出撃してまいりました~(っ´∀`)っ
■ 第1R:香西-鬼無の定番ポイント
まずは高松貨物ターミナルを背景にする本津川橋梁付近へ、自宅から自転車で向かいます。
近場の筈なのですが、駅間のど真ん中ということもあってか、ここで撮影するのは7年ぶり(?、少なくとも5年以上ぶり)で、
背景に入る山の中腹に大きな建物が建てられていたりしました。
狙いの試9781M列車までに、マリンライナーの始発快速と伊予西条からの始発各停が来るので、練習。
止めにするには感度高めにしないといけないし、流すには光量が多すぎる微妙な感じ。
ところが、5分しないうちに雲があつくなり、山が霞んで見えます。これは.......ッ!!!!まさか................!!!!!
スコール!!。゜゜(´□`。)°゜。
上の普通列車を撮影してから5分すら経たずして、豪雨。 そのまま列車が来るのかと思ったら、急に霧雨に。
まだ、豪雨のままだったら「雨の中を疾走する・・・」などと言えましたが、
これじゃ、レンズのお手入れが悪いだけの写真に見えます。
何これ、恨まれてるの? 誰か雨乞いした? 釘打った? 見事に撃沈ッ!。゜゜(´□`。)°゜。
■ 第2R:鬼無-端岡の定番ポイント
自転車で移動し、高松駅から折り返してくるクモヤを狙います。
雲がマダラ状態だったので、どう狙うか悩みましたが、逆光にならないことを祈りつつセット。
ここも、通過直前にどしゃ降りの雨。幸いにも通過時には画面に映り込まない程度の小雨になりましたが....orz
前パン!前パン最高!ヾ(。'ω')ノ
また雨が降りそうだったので、こっちの赤い電車は鬼無駅で撮影しました。
■ 第3R:宇多津駅で四国再上陸シーン
鬼無駅の駐輪場に自転車を置き、列車で宇多津へ。
移動中は眩しいほど晴れていたので宇多津は大丈夫だと思っていましたが、しばらくすると曇り始め、そして....
スコール!!。゜゜(´□`。)°゜。
雷の「ドロロロロ」という音が聞こえるやいなや、雹混じりの激しい雨。
慌てて屋根のある場所へ避難するも、風が強くて屋根がほとんど無意味な状態に...orz
通過時もこんな感じで、あまり面白みの無い写真に。
■ 第4R:琴平駅入駅
を狙おうとするも、構内にある最初の分岐を通過する前に、前照灯が消えてる罠。
四国では最後まで前照灯を点けない方が結構いらっしゃいます。
そういえば、高松駅に到着するサンライズも、第3場内信号越えたら前照灯消す方もいらっしゃいましたしね...(´Д⊂
狙うなら、宇多津駅を切って、多度津駅を出たカーブか、善通寺駅出た直線でしたね。残念。
■ 第5R:讃岐塩屋-多度津の定番ポイント
クモヤが多度津10:41発で土讃線の35D列車が丸亀10:42発、
クモヤは足が遅いので、最悪な場合はちょうどこのあたりで2000系に被られる可能性がありましたが、
ここまで失敗続きだったので、ギャンブルすることに。
バリ順とはいきませんでしたが、最後の最後で何とか撮れましたわ~(´Д⊂
しかし、今日の撮影は散々でしたね。
・ 早起きして自転車で撮影地へ行くも強い向かい風
↓
・ 3/5の確率で撮影列車が来る直前にスコール。濡れるだけ濡れて、列車が来た時は霧雨。
↓
・ 残った1/2もホームに入る前に前照灯消され撃沈
↓
・ 風向きが変わってしまい、帰り道も向かい風。それもパネェ風速。
これはもぅ、呪われてるとしか言いようがないですね! おらを呪った子、正直に出てきなさい。
2011,04,10, Sunday
そうして人々はスギ花粉地獄へと墜ちたのである....orz
さてはて、スギ花粉はだいぶマシになってきた感がありますが、まだ残党や土に還らなかった一派の飛散が続いているようですし、
本当の天敵であるヒノキ花粉の猛威に怯えているところではございますが、
やはり春の花といえば、桜ですよね!
震災後、動くのを自粛したまま決算期に突入し、何もできないでいましたが、
2週間ぶりにお休みが入ったので、久しぶりにカメラを抱えて遊びにいってきました!ヾ(。'ω')ノ
◆ 有名撮影地、坪尻-箸蔵の桜を撮る!
坪尻は現役のスイッチバック駅&秘境駅として有名ですが、その坪尻と次の箸蔵の間に、桜が綺麗な区間があります。
全国的にも有名撮影地でありますが、駅から徒歩5分程度・飲食店も近くに点在する、比較的お手軽なポイントです。
順光は午前中。33Dまで撮ってから、うどん屋で軽く食べ、バスに乗って撤退するという通例パターンで。
まずは猪鼻峠から駆け下りる31Dと、単独2連のまま高知へ向かう2005D。
画面の縦・横、超望遠・望遠・広角、撮影者のセンスが問われるポイントだなぁと実感します。
そういえば、1000型も猪鼻峠越えに加わっております。
というか、ほとんどの運用がキハ32・54から1000型に置き換わっております。
加速が全然違うので、それほど頑張らなくても従前の運転時分で走れるみたいですね。
しかし、ここでこやつが日常茶飯事に走る時代が、こうも早く来ようとは....。
そして、今日の本命であるアンパンマングリーン(33D列車)。
桜をどうやって画面に組み込んでいくのか、横置きだけでも色々と楽しめますね~
◆ 以前から気になっていたポイントへ
土讃線で高知県に入り、四国山地の中をウロウロ。
坪尻-箸蔵は陽のあたりが良い斜面にあるので、今回撮っておこうと優先しましたが、
大歩危トロッコの大歩危駅入線シーンも余裕があれば撮影したかったですね~
時間的に無理だったので、豊永駅からこれも徒歩5分程度で行けるポイントへ。
この界隈だと、段々畑やら吉野川の俯瞰撮影が主流だと思いますが、正面&下からパパラッチする方向で!ヾ(。'ω')ノ
まずは正面から。
暖色系のオレンジ・アンパンマン(略してオレンジパン ← 違う食べ物になってるゾ)だと、桜と色相が近いのでダメかなぁと思っていましたが、
露出を工夫すればそれほど目障りな程でもないということが判明する一方、
新幹線や885系のような白地は、数段階露出を調整してやらないと、白が思いっきり飛んでしまいますね...(´Д`;;;
1時間待って、今度は川底から桜と線路を見上げます。
だいたい、このアングルになると午後順光になるので、最初に撮った橋か豊永駅での駅撮りで午前中使い、
午後にこの位置というパターンだと、1日中楽しめそうです。
いゃ、他所へ移動したいと思っても、列車の本数が....(ry
最後の1本で鯉のぼりに気づいたので、桜+鯉のぼりを一緒に入れて撮影しましたん。
豊永駅は1番線が本線で通過列車はここを通り、2番線が待避線となっています。
ちょうど2番線へ入る列車が綺麗に撮れそうだったので、ロケハンついでに待避列車を撮影。
もの凄い照り返しで露出が完全に崩されてしまいましたが、まぁ、ロケハンなので...(´Д⊂
背景が少しゴチャゴチャしている感もありますが、この程度なら桜が咲き誇っていれば大丈夫でしょう。
通過列車のケツ撃ちはシビアじゃった。(´ω|
2011,04,10, Sunday
◆ ダイヤ改正前日の高松口
ダイヤ改正により、高徳線からはキハ47が大幅撤退しまし、
写真のキハ47(or40)×2連も、残念ながら1200or1500型の新系列へ置き換えられました。
キハ181を除いて四国色になった国鉄型車両は好きでしたが、その姿も減りつつあります。
先日海外へ送り出されたグループも居ますが、大抵の場合は廃車後解体されてしまいます。
特に寒冷地向500・1500番台のDT44台車が好きだったのですが、風前の灯火でございます...(´;ω;`)
いしづち5号は、8000系L編成からS編成へと運用が変更されており、この並びも見納めとなりました。
L編成使用のいしづちは、ダイヤ改正後も1往復残っておりますん。
これを撮影していたのが、震災が発生した日の朝だったんですね....。
ダイヤ改正により、高徳線からはキハ47が大幅撤退しまし、
写真のキハ47(or40)×2連も、残念ながら1200or1500型の新系列へ置き換えられました。
先日海外へ送り出されたグループも居ますが、大抵の場合は廃車後解体されてしまいます。
特に寒冷地向500・1500番台のDT44台車が好きだったのですが、風前の灯火でございます...(´;ω;`)
いしづち5号は、8000系L編成からS編成へと運用が変更されており、この並びも見納めとなりました。
L編成使用のいしづちは、ダイヤ改正後も1往復残っておりますん。
これを撮影していたのが、震災が発生した日の朝だったんですね....。
2011,03,30, Wednesday
Twitterを見ていると、小学館の著作権に関するものがRTで並んでました。
こちらが、小学館の問題にされているページです。
http://www.shogakukan.co.jp/picture
「キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。」は、
営利非営利の目的いかんに関わらず著作権等の権利侵害となり、法的手段を講じることもある...という部分で、
絵描きさんの間でも一部でパニックに近い状況に陥っております。
でも、これって10年くらい前から同じ文章じゃなかったけ...?(´ω`)
同人誌などのパロディ作品は、著作権上では黒に近いグレーゾーンであり、
「権利者から訴えられれば、負けるよ?」というレベルだと言われ続けていますが、
「逸脱した行為」「極めて悪質な事案」で無い限りは「黙認」され続けているのが現状です。
これまでも、そしておそらく今後についても、一般的に行われている二次創作活動が規制される訳ではありません。
ですが、今回、何故か騒ぎになっています。
小学館の公式ページの条項をはじめて見た人が、
「急に小学館が二次創作に締め付けに乗り出したぞ!」というニュアンスで受け取り、
「二次創作存亡の危機かもしれない!」となって、一気に拡散させてしまったのでしょう。
不安を煽るような事柄が爆発的に伝搬していく事例は、
震災以降、現在も続いているTwitter上のデマ等の類と根本的には同じでしょうね。
Twitterの機能(特に手軽過ぎるRT機能)・性質からすれば、こうした情報の伝播はある程度は致し方ないことでしょうが、
もう少し冷静に物事を見て、判断できるようにならないといけません。
端的に言えば、今回の条項については、無断転載等をしていたり、二次創作で莫大すぎる利益を貪っていたり、
エロ同人誌でキャラ(=商品)のイメージを著しく損なわせたりしてない限り、それほど気にすることはありませんが、
自分たちの活動が著作権者の「黙認」によって成り立っているということを改めて自覚し、
これまでの活動を見直し、責任ある創作活動につなげていくきっかけになれば良いのではないかと思います...(´ω`)
しかし、畑先生までも今回の騒動に加担してるとは。
数回後の絶望先生か、絶望放送のOPドラマのネタにされていることでしょう...。絶望した...(´Д⊂
こちらが、小学館の問題にされているページです。
http://www.shogakukan.co.jp/picture
「キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。」は、
営利非営利の目的いかんに関わらず著作権等の権利侵害となり、法的手段を講じることもある...という部分で、
絵描きさんの間でも一部でパニックに近い状況に陥っております。
でも、これって10年くらい前から同じ文章じゃなかったけ...?(´ω`)
同人誌などのパロディ作品は、著作権上では黒に近いグレーゾーンであり、
「権利者から訴えられれば、負けるよ?」というレベルだと言われ続けていますが、
「逸脱した行為」「極めて悪質な事案」で無い限りは「黙認」され続けているのが現状です。
これまでも、そしておそらく今後についても、一般的に行われている二次創作活動が規制される訳ではありません。
ですが、今回、何故か騒ぎになっています。
小学館の公式ページの条項をはじめて見た人が、
「急に小学館が二次創作に締め付けに乗り出したぞ!」というニュアンスで受け取り、
「二次創作存亡の危機かもしれない!」となって、一気に拡散させてしまったのでしょう。
不安を煽るような事柄が爆発的に伝搬していく事例は、
震災以降、現在も続いているTwitter上のデマ等の類と根本的には同じでしょうね。
Twitterの機能(特に手軽過ぎるRT機能)・性質からすれば、こうした情報の伝播はある程度は致し方ないことでしょうが、
もう少し冷静に物事を見て、判断できるようにならないといけません。
端的に言えば、今回の条項については、無断転載等をしていたり、二次創作で莫大すぎる利益を貪っていたり、
エロ同人誌でキャラ(=商品)のイメージを著しく損なわせたりしてない限り、それほど気にすることはありませんが、
自分たちの活動が著作権者の「黙認」によって成り立っているということを改めて自覚し、
これまでの活動を見直し、責任ある創作活動につなげていくきっかけになれば良いのではないかと思います...(´ω`)
しかし、畑先生までも今回の騒動に加担してるとは。
数回後の絶望先生か、絶望放送のOPドラマのネタにされていることでしょう...。絶望した...(´Д⊂
2011,03,26, Saturday
とりあえず、色々と思うところはありましたが、
5/4のラグフェス24に申し込みました。|ω`)
〆切当日の申し込みだったので、枠から漏れてたらごめんちゃい。
To HOME PAGE ▲
Copyright © 1998-2009 ジャポうどん/誰たろう All Rights Reserved.
Script:Blogn/Skin:GetNet+ジャポうどん管理局
Copyright © 1998-2009 ジャポうどん/誰たろう All Rights Reserved.
Script:Blogn/Skin:GetNet+ジャポうどん管理局